時計の廃材を利用した「チクタクアート」がすごい!
今日紹介するのは「チクタクアート」です。
こちらの画像をご覧ください。
時計の廃材を使って作りましたトンボです 羽が閉じたり開いたりするギミックを拵えました ステイホームの賜物です#ステイホーム #stayhome #steampunk #SDGs #つくる責任つかう責任 #オニヤンマ pic.twitter.com/kTHBNkj6WP
— TickTack art (@popeto_museum) April 24, 2020
アマガエル 4cm x 2xm#ticktackart #frog #SDGs #steampunk #watchparts #handnrafted #gear #junk #junkart #japan #saga #チクタクアート #スチームパンク #蛙 #佐賀 #アップサイクル #廃材アート https://t.co/I7txU3qErw pic.twitter.com/Qq8GUDUEOq
— TickTack art (@popeto_museum) May 28, 2020
何でできているかわかりますか?
なんと、時計の廃材だけでできています!!
・・・
・・・・・・
すごくないですかこれ?
製作者は佐賀県鳥栖市で時計やメガネを扱うお店を営む伊藤尚史さんという方。
時計の廃材を集めたTick Tack art(チクタクアート)は4年前から作り始め、これまで合計60作品以上作ってきたそうです。
いや~これは欲しくなっちゃいます。
以前に紹介した芸術大学に通う学生が作成した「書き時計」もすごかったですがこちらもすごい!!
こういうアートを生み出す方は素直に尊敬します。
こちらに製作者の方が過去につくった作品が載っています。いろいろな生き物が精巧に作られているのでぜひ見てみてください。
▼いとお時計店の廃材アート
https://peraichi.com/landing_pages/view/ticktackart
▼Twitterアカウント
https://twitter.com/popeto_museum
お気軽にコメントどうぞ!